2022年度健常者血清採取が終了しましたNEWS
健常者血清691例(3619本)を新たに保管しました。 2014年度よりバイオバンク室では、附属病院および福浦キャンパスに所属する教職員を対象に行われる検診血清や、医学部生の実習で採取する血清を、ご本人の同意のもと健常者…
TOPICS & INFO研究に関するトピックス&サイトインフォメーション
健常者血清691例(3619本)を新たに保管しました。 2014年度よりバイオバンク室では、附属病院および福浦キャンパスに所属する教職員を対象に行われる検診血清や、医学部生の実習で採取する血清を、ご本人の同意のもと健常者…
YCUバイオバンクで保管している検体のカタログを更新しました。 (2020.12月) バイオバンクカタログvol4 – 学内用 バイオバンクカタログvol4 – 学外用
健常者血清659検体(3281本)を新たに保管しました。 横浜市大バイオバンクでは、2014年度より主に病院職員を対象に行われる検診残余血清を、職員の同意のもと健常者血清として採取・保管し、利用希望のある研究者へ提供を行…
YCUバイオバンクで保管している検体のカタログを更新しました。 ・ご利用までの流れを改定しました。 ・保管検体一覧を更新しました。 (令和2年4月) バイオバンクカタログNo3
YCUバイオバンクで保管している検体のカタログを更新しました。 (平成30年10月)
第3回トランスレーショナルリサーチセミナー 平成30年9月19日、東北メディカルメガバンク、峯岸直子教授と本学生命ナノシステム科学研究科、小島伸彦准教授をお招きし、ご講演いただきました。 多くの方にご参加…
◆第3回トランスレーショナルリサーチセミナー開催◆ 東北メディカルメガバンクと学内教員をお招きし、バイオバンクを活用した具体的な研究について、ご講演いただきます。 会期:2018…
学外研究者向けの分譲手数料を更新しました。【学外】バイオバンク室利用に係る料金表
現在バイオバンクで行っている検体採取手順書を公開しました。 検体利用をご検討されている研究者のかたの参考になれば幸いです。 20180301_SOP_組織採取 20180301_SOP_血清採取 よろしくお願いします。
バイオバンクの活動をよりわかっていただくため、バイオバンク通信を発刊しました。簡単に読める内容になっていますので、是非ご一読ください。
「翻訳後修飾プロテオミクス医療研究拠点の形成」第8回国際公開シンポジウムに参加しました。 当バイオバンクは、文部科学省イノベーションシステム整備事業先端融合領域イノベーション創出拠点形成プログラムの成果の一つとして整備さ…
こんにちは。 バイオバンク室です。 この度、バイオバンクのWEBサイトをリニューアルいたしました。 検体の利用や共同研究をご検討中のみなさまへ、バイオバンク室のリアルタイムな情報をお届けしてまいります。分からないことや掲…